週末仕込んで、平日10分
料理家が提案する親子ごはん
1歳からOK

週末にまとめて下準備すれば
平日はさっと仕上げて毎日出来立て♪
仕事帰りの夕飯の支度が時短できる
週ごとの5日間レシピが探せます
-
2019年02月16日
お財布に優しい♪家計応援献立
家計応援1週間。お財布に優しい食材を、ひと工夫でますます美味しく仕上げましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鶏肉の中華つみれ汁
- 火 : たらの醤油麹蒸し
- 水 : イワシの梅醤油煮
- 木 : 豚こま肉のオイスターソース炒め
- 金 : 牛カレー肉のオレンジ煮
この5日間レシピを見る
-
2019年02月09日
下味付き肉で簡単・ボリューミー献立
下味付きの肉を活用する1週間。下味はほぼ共通の組み合わせで、いろいろな料理に応用できます。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 豚コマとセロリのオイスターマヨ炒め
- 火 : 酢鶏
- 水 : 味噌親子煮
- 木 : 鶏むね肉の醤油麹焼き
- 金 : 骨なし手羽先
この5日間レシピを見る
-
2019年02月02日
定番ボリュームおかず献立
大人も子供も大好きなメニュー。ボリュームおかずで厳しい寒さを元気に乗り切りましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : チーズインハンバーグ
- 火 : 和風チキンカツ
- 水 : 小松菜ガバオ
- 木 : 豚紅茶煮
- 金 : ナポリタン風トマトソースパスタ
この5日間レシピを見る
-
2019年01月26日
野菜の下準備で毎日お助け献立
野菜の下準備で毎日お助け献立。野菜を切っておくだけで、ご飯作りがぐっと楽になりますね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : かぶと青菜の中華炒め
- 火 : 水菜お好み焼き
- 水 : かぼちゃ豆乳煮
- 木 : 塩豚ステーキ
- 金 : 冷凍大根とサバ缶のさっと煮
この5日間レシピを見る
-
2019年01月19日
冬の旬食材で作りおき週間
冬の作りおき週間。旬の食材を取り入れて寒さに負けずに過ごしましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ブリの中華蒸し
- 火 : 米粉のチヂミ
- 水 : マーボー麺
- 木 : 鶏の梅干し醤油煮
- 金 : 洋風おでん
この5日間レシピを見る
-
2019年01月12日
冬の定番食材「白菜」「大根」活用献立
旬の白菜、大根を活用する週間。定番の野菜も調理法をいつもと変えると気分も変わりますね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭と白菜の味噌ミルクスープ
- 火 : 白菜芯ごと蒸し煮
- 水 : マーボー大根
- 木 : 大根と手羽先の竜田揚げ
- 金 : サバのニラ味噌焼き
この5日間レシピを見る
-
2019年01月05日
冬の寒さに負けないポカポカ献立
体を温める食材活用する週間。しょうがやねぎ、根菜類は体を温める食材と言われています。積極的に取り入れ、冬の寒さに負けない体を作りましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : かぶのそぼろあん
- 火 : サムゲタン風スープ
- 水 : そばめし
- 木 : 豚バラれんこん巻き
- 金 : お魚ハンバーグ
この5日間レシピを見る
-
2018年12月22日
忙しい年末にぴったりの「漬けおき」献立
今週は漬けおきに頼って、年末乗り切りスピードメニューです。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ブリのピカタ
- 火 : アップルジンジャーソテー
- 水 : 塩麹ステーキ
- 木 : とろろにゅうめん
- 金 : 牛皿卵とじ
この5日間レシピを見る
-
2018年12月15日
もうすぐクリスマス☆パーティにも使える献立
今週はパーティーにもオススメの、時短でできて食べ応えのあるメニューです。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 豚バラストロガノフ
- 火 : ポテトスキン
- 水 : チキン野菜ロール
- 木 : 炊飯器ローストビーフ
- 金 : 簡単チキンソテー
この5日間レシピを見る
-
2018年12月08日
芯から温まるスープ週間
今週はスープの一週間。スープも丸ごと冷凍するとすぐに食べられて便利です。温かい汁物で身体の芯から温めましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 塩バターそぼろのスープ
- 火 : 芋煮
- 水 : 鶏ときのこのみぞれスープ
- 木 : 白菜とベーコンの焼きチーズのスープ
- 金 : 和風スープカレー
この5日間レシピを見る
-
2018年12月03日
低脂質材料でダイエット献立
今週はダイエットメニュー。脂質が少ない食材をうまく取り入れて、外食が続くこれからの時期に向けて身体を調えましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鶏ささみの白和え
- 火 : もやしのおやき
- 水 : こんにゃくと豚肉の味噌炒め
- 木 : しらたきそぼろ
- 金 : ひじきと鶏そぼろの炊き込みご飯
この5日間レシピを見る
-
2018年11月24日
第四弾:作りおきおかずの基本の基。
基本の作り置き月間。炊飯器の保温機能を使えば、手軽に保温調理もできます。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭とじゃがいもの醤油バター蒸し
- 火 : 炊飯器で鶏ハム
- 水 : 鶏肉とさつまいのの豆乳味噌煮
- 木 : 手羽先の味噌漬け
- 金 : サバとかぼちゃの和風カレー煮
この5日間レシピを見る
-
2018年11月17日
第三弾:作りおきおかずの基本の基。
基本の作り置き月間。あさりなど旨みが出る食材は野菜と一緒に調理すると無駄なくだしまでいただけます。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : あさりとじゃがいもの酒蒸し
- 火 : ハニーマスタードポークソテー
- 水 : 塩麹鶏のパン粉焼き
- 木 : ポークビーンズ
- 金 : チキンクリームシチュー
この5日間レシピを見る
-
2018年11月10日
第二弾:作りおきおかずの基本の基。
基本の作りおき月間。マンネリになりがちな魚は野菜と一緒に調理するとボリュームある1品に。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 塩サバのアヒージョ
- 火 : ツナとキャベツのサラダペンネ
- 水 : 豚バラと白菜のあんかけ
- 木 : 手羽元の竜田揚げ
- 金 : ごろごろ野菜のタンドリーチキン
この5日間レシピを見る
-
2018年11月03日
第一弾:作り置きおかずの基本の基。お
基本の作りおき月間。汁やソースは多めに作ると他の料理に応用できて便利。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 豚バラうどん
- 火 : ミートボールトマト煮
- 水 : 塩麹レモンチキン
- 木 : 鶏肉としいたけのはちみつ醤油煮
- 金 : ロコモコ
この5日間レシピを見る
-
2018年10月27日
秋の作り置き献立第三弾
秋の作り置き第三弾。胃腸に優しいおうちご飯は、疲れに負けない強い身体を作ります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : アジ干物のちらし寿司
- 火 : 厚揚げの肉巻き
- 水 : 野菜たっぷりチンジャオロース
- 木 : かぼちゃの肉そぼろ
- 金 : じゃがいもニョッキのトマトクリームソース
この5日間レシピを見る
-
2018年10月20日
食欲の秋に!ご飯がススム献立
ご飯に合う、子どもも大人も大好きなメニューを集めました。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鶏キャベツの味噌バター蒸し
- 火 : 牛すじトマト煮
- 水 : 豚肉のミルフィーユカツ
- 木 : サバ味噌そぼろ
- 金 : スティック味噌トンカツ
この5日間レシピを見る
-
2018年10月13日
時短・簡単レトルト&市販品活用献立
レトルト・市販品活用の一週間。肉や野菜を足すことで栄養価もボリュームも手軽にアップします。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭とじゃがいもの簡単揚げパン
- 火 : カレー麻婆
- 水 : デミグラスミートソーススパゲティ
- 木 : 鶏かぼちゃ雑炊
- 金 : トマトジュースでオムライス
この5日間レシピを見る
-
2018年10月06日
秋の作り置き献立第二弾
秋の作り置き第二弾。身体を元気にしてくれる旬の食材は積極的に取り入れましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭のきのこクリームソース
- 火 : かぼちゃの肉豆腐
- 水 : 鶏肉と秋野菜の甘酢炒め
- 木 : さんまのパン粉焼き
- 金 : 簡単焼きメンチカツ
この5日間レシピを見る
-
2018年09月29日
秋の作りおき献立第一弾
秋の作りおき第一弾。作りおきすることで味が馴染んで美味しいメニューを集めました。 3
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : さつまいもとゆで鶏のおかずサラダ
- 火 : ナスのポークチャップ
- 水 : 鶏肉と根菜のごま照り焼き
- 木 : 手羽元と里芋の煮もの
- 金 : 豚バラとかぼちゃのカレー
この5日間レシピを見る
-
2018年09月22日
フライパンで作るお魚献立
すべてフライパンで簡単調理!子どもでも食べやすいお魚レシピを集めました。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : カレイの煮付け
- 火 : ぶりの焼肉のタレ照り焼き
- 水 : メカジキと冬瓜の巾着煮
- 木 : たらのナゲット
- 金 : さけマヨ
この5日間レシピを見る
-
2018年09月15日
きのこを使った秋を感じるレシピ
子どもでもきのこが食べやすいレシピ。みじん切りにして材料に混ぜ、しっかりした味付けで仕上げることできのこを感じさせないことがポイント。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : えのきと厚揚げのあんかけ
- 火 : しめじミートボール
- 水 : きんぴらつくね
- 木 : サバ缶コロッケ
- 金 : 肉まん風肉団子
この5日間レシピを見る
-
2018年09月08日
ふわふわモチモチ子どもわくわく献立
子どもが食べやすいメニューを集めました。ふわふわやモチモチの食感にすることでより食べやすくなります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 麩のピカタ
- 火 : とろろと豆腐のチーズ焼き
- 水 : すいとん汁
- 木 : カレーつくね
- 金 : かぼちゃのニョッキ
この5日間レシピを見る
-
2018年09月01日
残暑を乗り切る、がっつり献立
残暑を乗り切るメニュー。暑さが残るこの時期は、しっかり食べて毎日元気に過ごしたいですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ガーリックチャーハン
- 火 : 鶏肉とナスの甘酢漬け
- 水 : 長いもと豚肉の甘辛炒め
- 木 : 塩トマトのしょうが焼き
- 金 : タンドリー手羽先
この5日間レシピを見る
-
2018年08月25日
夏に食べたい旬の食材活用献立<第二弾>
夏に食べたい作り置き第二弾。冷凍庫を活用しながら手軽に仕上げましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ソーメンチャンプルー
- 火 : 揚げパンと夏野菜のから揚げ
- 水 : 豚肉とナスのみぞれ煮
- 木 : 鶏肉ととうもろこしの炊き込みご飯
- 金 : 小松菜そぼろのピザパン
この5日間レシピを見る
-
2018年08月18日
夏の「麺」特集!
夏の冷やし麺特集。マンネリになりがちな麺メニューにひと工夫。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : サーモンのレモンクリーム冷製パスタ
- 火 : 冷やしラーメン
- 水 : トマトのオム焼きそば
- 木 : なめこおろしうどん
- 金 : ジャージャー麺
この5日間レシピを見る
-
2018年08月11日
夏のお・も・て・な・しメニュー
夏のおもてなしにオススメのレシピを集めました。人が集まるお盆の時期にもおすすめです。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 海老とトマトの冷製スープ
- 火 : あさりジュレの冷製パスタ
- 水 : 手羽先のスティック揚げ
- 木 : ナスとモッツァレラチーズのグリル焼き
- 金 : トムカーガイ
この5日間レシピを見る
-
2018年08月04日
夏に食べたい旬の食材活用献立<第一弾>
夏に食べたい作り置き第一弾。旬の食材は身体を元気にしてくれますね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : アジのかば焼き
- 火 : 油揚げのソーセージ巻き
- 水 : 鶏肉とピーマンの塩つくね
- 木 : 枝豆とマカロニのペペロンチーノ
- 金 : オクラチーズ春巻き
この5日間レシピを見る
-
2018年07月28日
疲労回復!「お酢」を使った1週間献立
お酢には、食品の保存性を高めたり、疲労回復やお肉を柔らかくするなど、嬉しい効果がたくさんあります。上手に活用できたらいいですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 浅漬けのっけそうめん
- 火 : 豚肉の黒酢しょうが焼き
- 水 : 揚げびたしのっけうどん
- 木 : 手羽元の梅干し醤油煮
- 金 : かんたんチキン南蛮
この5日間レシピを見る
-
2018年07月21日
手間なし!なのに満足!お肉おかず週間
ちょっと面倒に感じる工程を省いた、手間なし肉おかずを集めました。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 包まないしゅうまい
- 火 : 豚こまでカツレツ風
- 水 : 手羽中のはちみつ醤油煮
- 木 : スペアリブのオレンジ煮
- 金 : 丸めない煮込みハンバーグ
この5日間レシピを見る
-
2018年07月14日
夏バテ対策!ご飯がススム一週間献立
丼にしてご飯にかけても美味しいおかずを集めました。ワンプレートごはんは時短の強い味方ですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭の塩麹蒸し
- 火 : カレー南蛮丼
- 水 : 豚肉とナスの味噌チーズ炒め
- 木 : たこ糸不要の鶏チャーシュー
- 金 : 鶏肉とトマトの中華ケチャップ炒め
この5日間レシピを見る
-
2018年07月07日
レンジ・炊飯器フル活用の一週間献立
レンジ、炊飯器活用の一週間。暑くなると火を使いたくないですよね。そんな日にオススメのメニューを集めました。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 豚バラねぎ巻き
- 火 : チキンハーブオイル蒸し
- 水 : チーズリゾット
- 木 : とろとろ角煮
- 金 : 鮭と切干し大根の炊き込みご飯
この5日間レシピを見る
-
2018年06月30日
初夏にぴったり!夏野菜たっぷり時短献立
初夏に食べたい作り置きメニューを集めました。火通りが早い夏野菜は時短の強い味方ですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : アジの味噌マヨパン粉焼き
- 火 : まぐろオイル煮
- 水 : 夏野菜のキーマカレー
- 木 : ピーマンの肉詰め
- 金 : トマトソースとズッキーニのパスタ
この5日間レシピを見る
-
2018年06月23日
野菜中心の1週間献立
下処理済みの野菜を使った野菜のおかず。すぐに使える野菜は忙しいときの強い味方。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ゆで野菜のハム巻き
- 火 : オニオンリング
- 水 : 塩もみ野菜のボリュームサラダ
- 木 : 豚バラとさつまいもの甘辛炒め
- 金 : ちくわマッシュポテトフライ
この5日間レシピを見る
-
2018年06月16日
「いつもの食材」をアレンジレシピ
家庭の常備食材で作る1品。いつもの食材も少しのアレンジで気分が変わります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭のミルクチャウダー
- 火 : 納豆揚げ餃子
- 水 : 炒り豆腐
- 木 : ソーセージ揚げパン
- 金 : さつま揚げ卵とじ
この5日間レシピを見る
-
2018年06月09日
お財布・身体に優しい和食献立
給料日前にもおすすめ。お財布にも身体にも優しい和食メニュー。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 焼きアジ茶漬け
- 火 : ゆで鶏コールスロー
- 水 : 鶏じゃが
- 木 : ツナマヨいなり
- 金 : 鶏キャベツロール
この5日間レシピを見る
-
2018年06月02日
簡単時短レトルト食品活用献立
レトルト食品活用週。調味料の1つのような感覚で、野菜などでかさ増しすると手軽にボリュームある1品になります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 2種のポテトサラダ
- 火 : ラタトゥイユカレー
- 水 : 炊き込みごはんの素あんかけ
- 木 : クリームシチューパスタ
- 金 : クロワッサンミートパイ
この5日間レシピを見る
-
2018年05月26日
自宅で眠る調味料活用週間
冷蔵庫の余り調味料を活用する1週間。だんだん暑くなる時期は、冷蔵庫に眠る調味料を整理してみましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : サルチッチャのオイルパスタ
- 火 : 豚肉のごまだれ炒め
- 水 : 塩サバのカレー焼き
- 木 : シーフードオイスター焼きそば
- 金 : 厚切りソーセージのポン酢バターソテー
この5日間レシピを見る
-
2018年05月19日
お腹の調子を整える1週間献立
お腹の調子を整える週。新生活の疲れが出てくるこの時期は発酵食品や食物繊維を含む食材をとってお腹の調子を整えましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ミックスビーンズドライカレー
- 火 : 鮭の味噌ヨーグルト焼き
- 水 : 納豆とチーズの巾着煮
- 木 : きんぴらライスサンド
- 金 : さつまいもミートグラタン
この5日間レシピを見る
-
2018年05月12日
行楽シーズン!冷凍できるおかず特集
全て冷凍できるおかず特集。お弁当用にストックしておくのもオススメです。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭のレモンクリームソース
- 火 : コロコロ角煮
- 水 : てりマヨチキン
- 木 : チキンナゲット
- 金 : ハムチーズカツ
この5日間レシピを見る
-
2018年05月05日
お野菜たっぷり体内リセット献立
連休中は外食が増えてお腹も疲れがたまりがちですね。野菜をたくさん取れるメニューで、体内をリセットさせましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : サムギョプサル
- 火 : 春野菜のフリットタルタルソースがけ
- 水 : たっぷりキャベツのしみしみクリーム煮
- 木 : サバ缶グラタン
- 金 : ブロッコリー丸ごとポークソテー
この5日間レシピを見る
-
2018年04月21日
フライパン1つで出来る簡単献立
フライパン1つで完成するメニューの1週間。洗い物が少ないと料理のハードルも下がりますね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : かつおたたきの南蛮漬け
- 火 : チーズタッカルビ
- 水 : ねぎ塩チキン
- 木 : スパニッシュオムレツ
- 金 : フライパンミートローフ
この5日間レシピを見る
-
2018年04月14日
乾物活用週間
乾物を活用する1週間。脇役のイメージですが、味と栄養が凝縮された乾物はぜひ日常に取り入れたいですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 高野豆腐の肉巻き
- 火 : 麻婆春雨
- 水 : 切り干し大根のアジアン炒め
- 木 : ひじきとれんこんのデリサラダ
- 金 : 油麩の卵とじ
この5日間レシピを見る
-
2018年04月07日
おうちで時短中華週間
おうち中華の1週間。難しいイメージの中華ですが、手早くできる中華料理は実は時短の強い味方。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 回鍋肉
- 火 : ちゃんぽん麺
- 水 : 鶏むね肉の中華雑炊
- 木 : 坦々豆乳スープ
- 金 : 簡単あさりのおこわ
この5日間レシピを見る
-
2018年03月31日
「春」を味わう献立
旬を食べる1週間。旬の食材は素材そのものが美味しいので、シンプルな味付けで楽しみましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : あさりと菜の花のペンネ
- 火 : 新じゃがいものそぼろあんかけ
- 水 : さわら味噌漬け焼き
- 木 : 新たまねぎの丸ごとスープ
- 金 : 生わかめの卵いため
この5日間レシピを見る
-
2018年03月24日
春の行楽弁当に使える作りおき献立
お弁当に使える特集。冷凍保存や作り置きにぴったりのメニューを集めました。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : うずら餃子
- 火 : 手羽元ケチャップ煮
- 水 : バター醤油焼きおにぎり
- 木 : ささみチーズフライ
- 金 : まろやかナポリタン
この5日間レシピを見る
-
2018年03月17日
給料日前を救済献立
給料日前は、低価格のお助け食材を活用メニュー。シンプルな食材で身体に優しいホッとするメニューを作りましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : よだれ鶏
- 火 : 厚揚げと小松菜のおかかじゃこ炒め
- 水 : 鶏むね肉の味噌パン粉焼き
- 木 : 豚丼
- 金 : 豆苗と鮭のナムル
この5日間レシピを見る
-
2018年03月10日
簡単♪時短でおもてなし献立
歓送迎会などがあるこの時期は簡単にできるおもてなしメニュー。冷凍も活用してパーティーメニューも楽々。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : スコップメンチカツ
- 火 : 生ハムときゅうりの手まり寿司
- 水 : ライスコロッケ
- 木 : ラップサンド
- 金 : カップずし
この5日間レシピを見る
-
2018年03月03日
常備野菜をとことん活用週間
家庭に常備してある玉ねぎ・人参・じゃがいもをとことん活用する週。常備野菜もアレンジ次第でバリエーション豊かに楽しめます。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 桜海老のかき揚げ
- 火 : とろとろタンドリーチキン
- 水 : 揚げない酢豚
- 木 : ハッセルバック
- 金 : じゃがいもチヂミ
この5日間レシピを見る
-
2018年02月24日
漬けて楽々!手間なし献立
ボリュームしっかり、食べ応えあるメニューを集めました。肉や魚は味噌や麹に漬けることで、保存性が高まり風味も増してまさに一石二鳥。買ってきたらすぐに漬けてしまいましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : しょうが豚の肉じゃが
- 火 : 豆腐のマーボーあんかけ
- 水 : 塩サバのレモンソテー
- 木 : 豚肉のにんにく味噌バター炒め
- 金 : 塩麹鶏のみぞれスープ
この5日間レシピを見る
-
2018年02月17日
冷凍食品でお手軽献立第二弾
冷凍食品活用週第二弾。便利な冷凍食品は、そのまま食べる以外にも工夫次第で色々な食べ方で楽しめますね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 焼きおにぎりリゾット
- 火 : 餅の豚バラチーズ巻き
- 水 : スープチャーハン
- 木 : ツナポテトのグリル焼き
- 金 : 焼うどん
この5日間レシピを見る
-
2018年02月10日
栄養バランス満点美味しい冬の献立
手早く美味しく冬のごはん。すぐに火が入るきのこや葉物野菜は時短の強い味方。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ワンタンスープ
- 火 : 鶏大根
- 水 : 豚肉ともやしの蒸ししゃぶ
- 木 : 白菜とチーズのとんぺい焼き
- 金 : カルボナーラうどん
この5日間レシピを見る
-
2018年02月03日
冬の美味しい作りおき献立
作りおきで美味しい冬のおかず。食材が傷みにくい冬は作り置きに向く季節です。寒い季節を有効活用できたらいいですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ぶり大根
- 火 : 豚ひき肉のきんちゃく煮
- 水 : あんかけ卵焼き
- 木 : ベーコンときのこの和風パスタ
- 金 : 牛肉のトマト炒め
この5日間レシピを見る
-
2018年01月27日
コンビニ食材アレンジ献立
今週はとことんコンビニ活用をする1週間。最近はコンビニで手に入る食材が増えましたね。うまく利用して、ごはんの準備が少しでも気軽になるといいですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : サラダチキンとキャベツの春巻き
- 火 : レタスチャーハン
- 水 : サバ缶と納豆のぶっかけうどん
- 木 : スモークチキンドリア
- 金 : ツナと浅漬けの和風ペペロンチーノ
この5日間レシピを見る
-
2018年01月20日
冬に食べたいほっこり献立
旬の食材を使った、冬に食べたいほっこりおかずを集めました。おうちでのごはんが、やはりほっとしますね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ブリの竜田揚げ
- 火 : ロール白菜
- 水 : 豚バラ肉ときのこのバルサミコソテー
- 木 : 牛肉とひらひら大根のしぐれ煮
- 金 : 鶏だんごとフォーのスープ
この5日間レシピを見る
-
2018年01月13日
冷凍&チルド食品でお手軽献立
お正月の疲れが抜けないこの時期は、冷凍やチルド食品活用で乗り切りましょう。栄養価を上げるため、野菜を一緒に摂れるメニューを集めました。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 手作りトマトソースのハンバーグ
- 火 : 冷凍しゅうまいとたっぷり野菜蒸し
- 水 : 肉団子の甘酢炒め
- 木 : 冷凍唐揚げのみぞれ煮
- 金 : 和風シーフードカレースープ
この5日間レシピを見る
-
2018年01月06日
お正月メニューアレンジ献立
おせちのアレンジにも参考にもなるレシピを集めました。もうおせちの時期は終わりましたが、来年以降も、ぜひ試してみてくださいね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 黒豆チリコンカン
- 火 : 煮しめの混ぜご飯
- 水 : ベトナム風そぼろ
- 木 : 焼き餅のスープ
- 金 : かまぼこのかき揚げ
この5日間レシピを見る
-
2017年12月23日
師走最終週を乗り切る時短レシピ
師走最終週を乗り切る時短レシピ。下準備なしのレシピを集めました。万能ねぎなどの薬味はまとめて切っておくと更に時短になります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ミートローフ
- 火 : 梅昆布茶湯どうふ
- 水 : 油揚げとしらすのピザ
- 木 : はんぺんと卵のどんぶり
- 金 : ポテトチーズ春巻き
この5日間レシピを見る
-
2017年12月16日
クリスマスにぴったりの華やか献立
クリスマスの週は、時短でも華やかなメニューを。おもてなしにもオススメです。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : アクアパッツァ
- 火 : 魚介のビスク
- 水 : ポークステーキ
- 木 : 塩サバの甘酢野菜がけ
- 金 : 塩麹からあげ
この5日間レシピを見る
-
2017年12月09日
おなじみメニューの”ホっ”と献立
忙しい時期こそ、ホッとするおうちごはんを。おなじみのメニューも具材を変えると気分も変わります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 手羽中のおでん
- 火 : フーチャンプルー
- 水 : 里芋と豚肉のうま煮
- 木 : ガパオごはん
- 金 : 巻かないオムライス
この5日間レシピを見る
-
2017年12月02日
週末野菜カットで平日楽チン献立
師走に入り、何かと忙しいこの時期は週末の仕込みもシンプルに。切り物を週末に済ませると平日の調理がぐっと楽になります
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : あさりのミルフィーユ鍋
- 火 : チャプチェ風肉じゃが
- 水 : トマトと卵の中華炒め
- 木 : ほうとう
- 金 : 鮭そぼろのっけごはん
この5日間レシピを見る
-
2017年11月25日
ストックおかずで楽チン献立
多めに作ると重宝しそうなレシピを揃えました。ストックされたおかずがあると、気持ちが楽になりますね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 秋鮭のカラフル野菜焼き
- 火 : 白菜お好み焼き
- 水 : かつとじ
- 木 : はちみつ照り焼きチキン
- 金 : ごまそぼろうどん
この5日間レシピを見る
-
2017年11月18日
マンネリ防止で楽しく秋ご飯
身近な食材も一工夫でまた違った使い方ができます。味付けや調理法の工夫でマンネリ防止しながら楽しくごはんが作れたらいいですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 白菜クラムチャウダー
- 火 : ラーメンサラダ
- 水 : 手羽元と根菜の甘辛煮
- 木 : 煮豚りんごソース
- 金 : ツナチーズ豆腐
この5日間レシピを見る
-
2017年11月11日
気軽に作れる秋のおうちご飯
レンジでチンするだけ、鍋で重ねて煮るだけ、のメニューと作りおきで乗り切る一週間。気軽に作れるレパートリーが増えると、おうちごはんもグンと気軽になります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : タラと豆苗の中華風レンジ蒸し
- 火 : キャベツとツナの重ね煮
- 水 : いろいろ野菜のレンジ肉巻き
- 木 : 鶏肉のゴマごま焼き
- 金 : 豚肉とりんごのケチャップ煮
この5日間レシピを見る
-
2017年11月04日
ごはんが美味しい秋の献立
秋も深まり、作り置きのしっかり味がしみたごはんが美味しく感じられる季節ですね。秋の味覚を感じながら、今週も時短で乗り切りましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ブリの味噌漬け焼き
- 火 : 秋野菜の煮込みハンバーグ
- 水 : 豆腐の肉巻き
- 木 : 豚肉と白菜のオイスターソース炒め
- 金 : オニオングラタンスープ
この5日間レシピを見る
-
2017年10月28日
しみじみ美味しい。秋の献立
風が冷たくなってきたこの時期、しみじみ美味しいメニューを集めました。週末に仕込むと、仕上げの時には味がしみて美味しくいただけます。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : マーボー豆腐
- 火 : 手羽中のまろやかカレー
- 水 : 鶏肉となすのみぞれ煮
- 木 : 鮭のみそバター炒め
- 金 : チーズフォンデュ
この5日間レシピを見る
-
2017年10月21日
秋の根菜を味わう作りおき献立
秋の野菜をいろいろ取り入れたメニューです。秋の根菜類はとても美味しいですが、火の通りが遅いのが難点。週末にうまく先どり下準備をすることで、秋野菜をたくさん食べられますよ。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ブリのバルサミコソテー
- 火 : 秋野菜の揚げびたし
- 水 : さつまいもと豚肉のごまみそ炒め
- 木 : 肉団子と白菜の中華風ホワイトシチュー
- 金 : 鶏とごぼうの混ぜごはん
この5日間レシピを見る
-
2017年10月14日
秋真っ盛り。時短で熱々献立
子どもが大好きな揚げ物も、週末の下準備であっという間に熱々が完成。缶詰やレンジを活用しながら、今週も時短で乗り切りましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 豆乳みそおでん
- 火 : サバのトマト煮
- 水 : ひとくちトンカツ
- 木 : クロワッサンで簡単キッシュ
- 金 : 鶏肉のパン粉焼き
この5日間レシピを見る
-
2017年10月07日
秋の1週間乗り切り献立
忙しい1週間を乗り切る献立。 連休明けの1週間は、作りおきを中心にムリない献立を。下準備で炒めものの合わせダレまで作っておけば、さっと炒めたり温めたりするだけで、出来たてごはんの完成です。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : いわしの蒲焼き丼
- 火 : 牛肉と彩り野菜の韓国風炒め
- 水 : 鮭とほうれん草のみそチーズ焼き
- 木 : 鶏ときのこのトマト煮
- 金 : ジャージャー麺
この5日間レシピを見る
-
2017年09月30日
秋のビタミン補給献立
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですね。秋野菜からビタミンを補給して、気温の変化に負けない体を作りましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : タラのソテー
- 火 : 野菜たっぷりしょうが焼き
- 水 : 根菜ラタトゥイユ
- 木 : 塩こうじ鶏の豆苗炒め
- 金 : ツナとしめじのクリームスパゲティー
この5日間レシピを見る
-
2017年09月23日
秋野菜たっぷり献立
秋野菜たっぷりの秋の味を集めました。疲れの出やすい残暑の季節には、お酢やスパイスを上手に使って、元気に過ごしましょう。作りおき煮ものはどれも冷凍可能ですので、スケジュールに合わせて、冷蔵/冷凍を使い分けてくださいね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : ブリときのこのお酢照り焼き
- 火 : 秋なすとベーコンのトマト煮
- 水 : 豚肉とかぼちゃのカレー煮
- 木 : 鶏の醤油煮
- 金 : 叩きとろろのふわふわお好み焼き
この5日間レシピを見る
-
2017年09月16日
秋の時短でおいしい作りおき活用献立
今週は作りおきフル活用。寝かせることでじっくり味が馴染み、ますます美味しく食べられるおかずを揃えました。金曜は生ものを使いませんが、低糖質高タンパクのメニューですよ。加工品もうまく取り入れながら、時短で美味しくごはんを食べたいですね。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 豚肉と根菜のこっくり煮
- 火 : 秋鮭の揚げ浸し
- 水 : かぼちゃの焼きコロッケ
- 木 : 鶏肉とトマトのチリソース風
- 金 : 厚揚げときのこのチーズ焼き
この5日間レシピを見る
-
2017年09月09日
秋のほっこり温か献立
涼しい風が感じられる日も増えてくるこの季節、ほっこり温かなメニューを増やしました。調理に時間がかかる根菜は週末にじっくり煮て、平日のおかずにしましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : アジの野菜あん
- 火 : 牛肉とれんこん、糸こんにゃくのおばんざい風
- 水 : スンドゥブチゲ
- 木 : さつまいもと鶏肉の煮もの
- 金 : もやしとそぼろのオムレツ
この5日間レシピを見る
-
2017年09月02日
初秋を味わう献立
まだまだ残暑厳しい時期ですが、秋の食材もちらほら並ぶ時期ですね。定番の食材も味付けを少し変えてみるとマンネリ防止になります。作り置きや漬け置きを活用しながら初秋の食卓を楽しみましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : サンマのガーリックオイル煮
- 火 : 里芋のジャーマンポテト風
- 水 : 豚の味噌ヨーグルト漬け
- 木 : 手羽甘辛揚げ
- 金 : しらすと秋なすのペンネ
この5日間レシピを見る
-
2017年08月26日
夏の冷凍庫活用献立
まだまだ厳しい暑さが続くこの時期は特に冷凍庫を活用したい時期ですね。料理を完成させてから冷凍すると、冷蔵庫で傷む心配もいりません。仕上げの時間はほとんどかからないしと、いいことずくめ。週の後半は冷凍庫活用で乗り切りましょう。生肉を解凍する場合、朝のうちに冷蔵庫にうつして解凍するようにしましょう。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : 鮭のチーズピカタ
- 火 : ピーマンとツナの炒め煮
- 水 : 豚そぼろ丼
- 木 : なすのミートスパゲティー
- 金 : 手羽先のはちみつカレーグリル
この5日間レシピを見る
-
2017年08月19日
夏野菜たっぷり献立
夏真っ盛り!いまが旬のなす、ズッキーニ、ピーマンなど夏野菜をたっぷり食べましょう。夏野菜は皮むきもいらず、すぐに切ることができるので、帰宅してからでもすぐに作れます。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : サバのカレー風味焼き
- 火 : 鶏肉と夏野菜のくたくた煮
- 水 : ガパオライス
- 木 : 夏野菜と豚肉のさっぱり炒め
- 金 : 牛しぐれ煮ときゅうりのお寿司
この5日間レシピを見る
-
2017年08月12日
夏の簡単サクサク献立
そろそろ夏疲れの時期。暑い日にも気軽に作れる、レンジで作れるメニューはいかが?ほんの少しの下準備をしておくだけで、あっという間に晩ごはんの一品が出来上がります。
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : なすとピーマンの鍋しぎ
- 火 : タラとトマトのレンジ蒸し
- 水 : 豚としそのしょうが焼き丼
- 木 : 中華風レンジ茶碗蒸し
- 金 : レンジ鶏ハムごまうどん
この5日間レシピを見る
-
2017年08月05日
夏の疲労回復献立
夏の疲れが溜まってくるこの時期は、お酢やレモンを上手に使ったメニューがおすすめ。お酢やレモンには、防腐や疲労回復など、嬉しい効果も見込めます。クエン酸パワーで、厳しい暑さを乗り切りましょう!
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 月 : メカジキのパン粉焼き
- 火 : 鶏肉の塩レモン蒸し
- 水 : 鯵の南蛮漬け
- 木 : あんかけ焼きそば
- 金 : 甘酢肉団子
この5日間レシピを見る
毎週新しいレシピを配信する予定です