家事代行サービス「キッズライン」は、2014年に事業を開始し、東京都港区の本社を拠点にインターネットを通じて日本全国に3,000名のサポーターを派遣しています。
そして運営会社は、オンラインベビーシッター等のインハウスサポート分野でCtoC(個人間取引)のマッチングサービスを提供する「株式会社キッズライン」です。
こちらのページでは、キッズラインの評判・口コミから、料金プランや実際に利用する方法まで紹介しています。
以下もくじよりご覧になりたい項目をお選びください。
もくじ
運営会社情報
キッズラインを運営している「株式会社キッズライン」は、インターネットを使った女性支援事業、育児支援事業している企業です。
会社名 | 株式会社キッズライン(KIDSLINE inc.)(旧 株式会社カラーズ) |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木5-2-3 マガジンハウス六本木ビル7F |
代表者 | 代表者 経沢 香保子 |
設立年月日 | 2014年7月7日 |
資本金 | 非公表 |
評判・口コミ(6件)
キッズラインを実際に利用した感想を6件ご紹介します。
総合評価 |
|
依頼内容 | その他 |
依頼時間 | 2時間 |
支払い金額 | 6,000円 |
職業 | 会社員・公務員 |
世帯規模 | 3~4人 |
住居形態 | 持ち家戸建て |
利用頻度 | 半年に1~2回 |
料金設定 |
|
サービスの質 |
|
会社やスタッフの印象 |
|
料金体系のわかりやすさ |
|
予約や依頼の手軽さ |
|
総合評価 |
|
依頼内容 | 掃除,洗濯 |
依頼時間 | 2時間 |
支払い金額 | 約4,000円 |
職業 | 専業主婦(夫)・無職 |
世帯規模 | 2人 |
住居形態 | 賃貸戸建て |
利用頻度 | 不定期 |
料金設定 |
|
サービスの質 |
|
会社やスタッフの印象 |
|
料金体系のわかりやすさ |
|
予約や依頼の手軽さ |
|
総合評価 |
|
依頼内容 | その他 |
依頼時間 | 1時間 |
支払い金額 | 3,000円 |
職業 | 会社員・公務員 |
世帯規模 | 3~4人 |
住居形態 | 持ち家戸建て |
利用頻度 | 年に1~2回 |
料金設定 |
|
サービスの質 |
|
会社やスタッフの印象 |
|
料金体系のわかりやすさ |
|
予約や依頼の手軽さ |
|
総合評価 |
|
依頼内容 | 掃除,料理 |
依頼時間 | 2時間 |
支払い金額 | 約4,000円 |
職業 | 会社員・公務員 |
世帯規模 | 3~4人 |
住居形態 | 賃貸集合住宅 |
利用頻度 | 3ヵ月に1~3回 |
料金設定 |
|
サービスの質 |
|
会社やスタッフの印象 |
|
料金体系のわかりやすさ |
|
予約や依頼の手軽さ |
|
総合評価 |
|
依頼内容 | その他 |
依頼時間 | 1時間 |
支払い金額 | 約3,000円 |
職業 | 会社員・公務員 |
世帯規模 | 3~4人 |
住居形態 | 賃貸集合住宅 |
利用頻度 | はじめて |
料金設定 |
|
サービスの質 |
|
会社やスタッフの印象 |
|
料金体系のわかりやすさ |
|
予約や依頼の手軽さ |
|
総合評価 |
|
依頼内容 | 掃除,料理 |
依頼時間 | 3時間 |
支払い金額 | 5,400円 |
職業 | 会社員・公務員 |
世帯規模 | 3~4人 |
住居形態 | 持ち家戸建て |
利用頻度 | 3ヵ月に1~3回 |
料金設定 |
|
サービスの質 |
|
会社やスタッフの印象 |
|
料金体系のわかりやすさ |
|
予約や依頼の手軽さ |
|
料金やプラン解説
キッズラインの家事代行サービスプランはサポーターによって、1時間あたりの料金やオプション料金が異なります。
公式サイトの各サポーターのプロフィールページにてご確認ください。
ちなみに家事代行サービスの料金相場については以下記事で詳しく紹介しています。 料理や掃除に対応しているサービス一覧はこちらです。
サービス提供エリア
北海道・東北地方
北海道 | 全域 |
青森県 | 全域 |
岩手県 | 全域 |
宮城県 | 全域 |
秋田県 | 全域 |
山形県 | 全域 |
福島県 | 全域 |
関東地方
茨城県 | 全域 |
栃木県 | 全域 |
群馬県 | 全域 |
埼玉県 | 全域 |
千葉県 | 全域 |
東京都 | 全域 |
神奈川県 | 全域 |
中部地方
新潟県 | 全域 |
富山県 | 全域 |
石川県 | 全域 |
福井県 | 全域 |
山梨県 | 全域 |
長野県 | 全域 |
岐阜県 | 全域 |
静岡県 | 全域 |
愛知県 | 全域 |
近畿地方
三重県 | 全域 |
滋賀県 | 全域 |
京都府 | 全域 |
大阪府 | 全域 |
兵庫県 | 全域 |
奈良県 | 全域 |
和歌山県 | 全域 |
中国・四国地方
鳥取県 | 全域 |
島根県 | 全域 |
岡山県 | 全域 |
広島県 | 全域 |
山口県 | 全域 |
徳島県 | 全域 |
香川県 | 全域 |
愛媛県 | 全域 |
高知県 | 全域 |
九州・沖縄地方
福岡県 | 全域 |
佐賀県 | 全域 |
長崎県 | 全域 |
熊本県 | 全域 |
大分県 | 全域 |
宮崎県 | 全域 |
鹿児島県 | 全域 |
沖縄県 | 全域 |
エリア外の場合、以下よりお住まいの地域ごとに家事代行サービスを探すことができます。
依頼の方法
- 登録・承認
- アカウント作成
- Facebookアカウントまたはメールアドレスで簡単に登録できます。
- 公式サイトの『新規登録』ボタンを押してください。
- メールアドレスで登録する場合は、『メールアドレスで登録』ボタンを押してください。
- 必要事項を記入し、『メールアドレスで登録』ボタンを押してください。
- Facebookで登録する場合は、『Facebookで登録』ボタンを押してください。
- Facebookアカウント情報を入力し、『ログイン』ボタンを押してください。
- 登録後、メールが届きますので、メールの指示に従い、次のステップに進んでください。
- プロフィール申請/登録承認
- 安心安全に利用するために、プロフィールを正確に記入します。
- 本人確認書類を確認するので、予め手元に用意しておきます。
- 審査完了までの時間は、通常1~2営業日が目安となります。「お急ぎ審査」の場合は最短10分から(平日10:00-18:00の間のみ)、優先的に審査してもらえます。
- 本人確認書類は、免許証・パスポート・保険証など現住所が確認できるものが必要です。
- アカウント作成
- サポーターを探す
- サポートデスクによる承認が完了し次第、サポーターの予約リクエストやメッセージでのやり取りが可能になります。
- 現在、条件を指定して『検索画面からサポーターを探す方法』と、『シッタ―募集機能を使って募集する方法』の2種類の探し方があります。
- 『検索画面からサポーターを探す方法』の場合は、公式サイトのTOPページの『ベビーシッター・家事代行を探そう』で『依頼したい日付』や『子どもの年齢』など条件を入力して検索してください。
- 検索結果から、サポーターの詳細ページを確認し、依頼するサポーターを選択してください。
- 『シッタ―募集機能を使って募集する方法』の場合は、公式サイトのTOPページの『サポーターを募集する』ボタンを押してください。
- お急ぎのとき、検索でみつからなかったときなどに、ご希望の条件でシッターを探すことができます。
- サポート予約
- 予約リクエスト
-
条件の合うサポーターに、『予約リクエスト』を送ります。
-
定期予約の場合は『定期予約リクエスト』を送ります。
-
事前面談の場合も予約リクエストを送ります。
-
- 見積もり承認・予約確定
-
予約リクエストを送ると、サポーターより見積もりが届きます。
-
見積内容に問題がなければ、予約確定をします。
-
予約確定を以って、正式に予約が成立します。
-
予定確定にはクレジットカードの登録が必要です。
-
一定時間内に予約確定がされない場合は、期限切れ(自動キャンセル)となりますのでご注意ください。
- 予約には『単発予約』(依頼したい日程が決まってる場合)と『定期予約』(定期的に同じサポーターに来てほしい場合)の2種類があります。
- 事前面談を行いたい場合も『単発予約』で予約をしてください。
-
- 予約リクエスト
- サポート当日まで
- サポート実施前に気になる点や伝えておきたいことがある場合は事前にメッセージ機能でサポーターに確認しておきます。
- 予約成立後のキャンセルは、サポート予定開始日時から48時間を切るとキャンセル料が発生します。
- 鍵の受け渡し方法やご自宅の貴重品管理などに関して、詳しくはサポート当日までの準備チェックリストに記載しておきます。
- サポート当日
万が一サポート中に問題が発生した場合やその問題がサポーターとの間で解決できない場合は、サポートデスクへ問い合わせてください。 - サポート修了・お支払い
- レビュー
- サポート完了後、サポーターより完了報告が届きます。
- 報告内容に問題がなければ、完了報告を承認し、レビューを記入します。
- 支払い
クレジットカード・ポイント決済が利用できます。 - 次回のサポート相談
人気なサポーターは早い時期に予定が埋まってしまうことがありますので、次回以降のサポート、定期的なサポートの相談は早めに行います。
- レビュー
キッズラインを介さない直接契約は禁止となっています。
詳細はお問い合わせください。
よくある質問
サポーターは、原則ご家庭にある掃除道具を使用し、掃除を行います。
なお、サポーターによっては自身が掃除しやすいよう掃除道具を持ち込む場合もありますので、予めご了承ください。
もし、使用してほしくない洗剤や道具がある場合にはサポーターまでお伝えください。
ご用意していただくと便利な掃除道具は公式サイトを確認してください。